fc2ブログ

東近江市立蒲生病院から蒲生医療センターへ

本年4月1日より東近江市立蒲生病院は、「蒲生医療センター」に変わりました。

医療センターといってもベッド数19床までの診療所です。

 地域の人々は、「病院として残してほしい」という多数の住民の要望だったのですが、

残念です。

東近江地域の医療は、国立病院機構滋賀病院を中核病院として220床から320床に、

そして滋賀医科大学と連携をして医師を増員し、新たに東近江総合医療センターとなります。

ですから、蒲生病院は医療センターという名の診療所になったわけです。

その医療センターで「家庭医」を養成して、医療介護・在宅看取りの「滋賀モデル」を

つくるとされています。地域の人々は、その家庭医に期待を寄せていますが、果たして

定着するかどうか、地域の医療が今後どうなるのか心配と不安でいます。

 社民党第4支部連合は、蒲生病院の存続を要望してきましたが、引き続いて地域医療の

質が確保されるように見守り、要望もしていきたいと考えています。

m-13-4-11-1jpg.jpg

プロフィール

第4支部連合より 幹事福井 勝

Author:第4支部連合より 幹事福井 勝
滋賀県連へようこそ
びわ湖の見える大津より発信します。

社民党滋賀県連合のホームページ(ウェブサイト)が出来ました。以後は下記URLにて発信していきます。
https://sdp-shiga.org/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR